いつもご来店ありがとうございます
夏本番は、まだまだ先のようですが、時折感じる暑さに少しだけワクワクしてしまうのは、いくつになっても変わりません
そして季節の変わりめと共に
変化していくファッション
Doubleスタッフも夏を感じるコーディネートが増えてきましたよ
夏の風物詩とも言える
麦わら帽子
今回は麦わら帽子コーディネート特集をお送りします!
少し変わり種も…
一気に夏の雰囲気がでますね!
暑い夏もお洒落を楽しんでいきましょう☆
只今、東京オペラシティ アートギャラリーでの個展が
開催中の写真家「ライアンマッギンレー」を
今日はご紹介したいと思います*
2003年に25歳という若さでホイットニー美術館で個展を開催したライアン・マッギンレー
数多くの美術館に作品が所蔵され、今
「アメリカで最も重要な写真家」
として話題を集めています!
アイスランドのバンド“シガーロス” のCDジャケットが印象に残っている方も多いのでは??
・
・
・
マッギンレーは、アメリカの田園風景や、野外コンサート会場、あるいはスタジオのなかで、巧妙に光を操りながら
場面を設定し、35ミリの粒子の粗いフィルムで、
まるで映画を撮るかのように自らが作り出す
「ハプニング」を撮影します
繊細で洗練された色彩と構図の写真達は、自由でいて過激…
そして時に純粋なユートピアのような世界…
見ていて目が離せなくなる不思議な感覚に陥りました
・
・
・
そして、更に見応えがあったのが、ニューヨークの路上で
スカウトしたモデルをカラフルな背景のスタジオで、卒業写真の様に撮った「イヤーブック」と名付けたシリーズです
壁一面を覆い尽くすインスタレーションは、
その迫力に圧倒されてしまいました
そして思わず「この髪の動きや表情が素敵!」
と良い刺激も頂きました
7月10日まで開催しているので興味のある方は
是非訪れてみては**
毎年恒例のDouble HEARTS社内フォトコンテストが
今年も開催されました。
今年で7回目となるこのイベントは
去年の6回目の作品が2015年JHA
(ジャパンヘアドレッシングアワード)
RISING STAR OF THE YEARの最優秀賞と
AREA STYLIST OF THE YEARの東京エリア賞の
2つの賞を頂くことができました。
オーナーからアシスタントの2年目以上が全て参加する
このフォトコンはまさに実力主義の下克上。
審査していただく方も表参道の美容室のオーナー、
美容業界誌の編集長など豪華な方達ばかり。
スタッフも
「後輩に負けてなるものか」
「先輩を越えてやる」
と、いろいろな思いを乗せて
一度の撮影では終わらず、二度三度と再撮の嵐。
時間をかけただけ良い作品ができる、と信じて。
そして今年も素晴らしい作品がたくさんあり
僅差の審査になりました。
アシスタントの作品が3位に入るなど
下克上の名の通り、スタッフは大盛り上がり!
いろいろなフォトコンに応募する予定なので
今はまだ作品を載せる事が出来ないのですが
結果がでるまで楽しみにしていてくださいね。
全国のこだわりのパン屋さんが集まるパンのフェスティバル
青山パン祭り!!
みなさんはご存知ですか?
BREAD LABが主催するこのお祭りは2013年秋にはじまり
今回で9回目!
毎週末土日に国連大学前で行われているファーマーズマーケットと併催して行われ毎回のべ80店舗以上の多様なパン屋さんが
出店し約3万人もがおとずれパンを楽しむそうです
今回のテーマは日本の懐かしのパンさまざまなパンやさんが
沢山の美味しいパンを販売♡
中でも個人的に楽しみなのは以前から気になっていた
栃木県にあるカネルパンの小さなあんバターサンド!
今回参加が初めてという普段はちょっと遠くて行けないけれど
直ぐそこで食べられるなんて!是非食べてみたい!
あともうひとつは…
BREAD LABが今回の為に人気パン屋さんに作ってもらったとゆう究極の焼きそばパン!
代々木上原にある大人気のパン屋さんカタネベーカリーの
食パンになんと、あの西麻布のフレンチレフェルヴェソンスの
シェフにお願いして作ってもらったとゆう
夢のような焼きそばパン!
などなど 美味しいパンが沢山食べられる青山パン祭り!
5月28、29 の土日2日間
Doubleからもほど近い国連大学前で開催される予定です
髪を切りに来たついでにちょっと寄り道してみては
いかがでしょうか??
新年度も一ヶ月が過ぎ、
ちまたでは五月病が騒がれ出すこの季節…
そんなモヤモヤを吹き飛ばしてくれるパワーに満ち溢れた
Doubleアシスタントを紹介したいと思います!!
・
・
・
今回から始まりました新連載企画
Double assistant “Who are you?”
次世代を担う期待のホープ達を、ちょこちょこと
紹介していきたいと思います!!
まずはアシスタント4年目のこの3人
左から…メイクの魔術師
小泉 花 コイズミハナ
こだわりの個性的なネイルは、必見です!
昆虫とヘアスタイルが大好き♡
・
・
・
続きまして…西村副店長の右腕
武内 彩乃 タケウチアヤノ
利き手は左!!
カラーもパーマも、お任せ下さい!!
・
・
・
最後に…愛されマスコット☆癒しの
川畑 皓朗 カワバタコウロウ
いつでも笑顔を絶やさず得意のシャンプーで
お客様を満足させます!!
春からまた一つ先輩になり気合い十分!!
今後の彼らの活躍に期待☆
それでは次回の“Who are you?”もお楽しみに!!
美味しいものが好きな方達に
ご紹介する企画<FOOD LIFE>第二弾
今回はスタッフがオススメする
中目黒の熟成肉にこだわったお店
「La Boucherie du Buppa」
(ラ・ブーシェリー・デュ・ブッパ)
をお送りします
場所は中目黒と祐天寺の中間地点
少し駅から歩きますが
店内は活気があり
適度にカジュアルで、適度に大人の雰囲気なので
使いやすいビストロ
熟成肉に強くこだっわていて
お店中央には特別なガラス張りのドライエージング冷蔵庫。
熟成中の肉の塊が見えているので
とても期待が膨らむ事、間違いなし!
そして、このビストロのもう一つの特徴が
定番の牛や豚のお肉だけでなく
鴨、山バト、猪、鹿、熊などの
ジビエを味わえるんです!
そのこだわりも強く
シェフ自らも仕留めに行く程!
本州鹿の炭火焼き
アミューズ〜シーフード〜デザート
いかがでしょうか?
肉食女子が増えている昨今
色々なお肉の美味しさを味わえるので
テンション上がる事間違いなし!
オススメです☆
ゴールデンウィークも後半に差し掛かりましたが、
皆さま、いかがお過ごしでしょうか?
Doubleスタッフは連休中も元気に営業しています!!
・
・
・
そんな中、今月も新しい雑誌が発売されたので
紹介させて頂きます!!
まずは、BOSS山下の先品から、、、
「BOB」連続企画の第二弾はコチラ
「Moment」
・
・
・
つづきまして、、、
SNIP STYLEから
今回は2015年のJHA(Japan Hairdressing Awards)の
ファイナリスト達の作品が集結し
コチラの二人が登場!
スタイリスト松井の作品
「Talk to wind」
アシスタント福田の作品
「Dry」
.
.
.
つづきまして、、、、
CYANからはスタイリスト西川
無造作感が可愛いパーマスタイルを提案!
クリエイティブなスタイルからリアルスタイルまで
今後もDoubleはどんどん走り続けます!
スッタフのお気に入りを紹介する企画、
LIKE IT 第3弾!!!
今回は、こちらの4人にスポット!!
中原章義の好きなコト☆
美容師は心と体のバランスが大切と考える中原氏
Doubleイチの肉体美!!
やっぱりストイックにやってますねぇ…
営業前や後に時間をみつけてはジムに通い
汗を流します
体を鍛える事で精神的にも鍛えられ多忙なサロンワークにも
全力で挑めるとのこと
・
・
・
茂野聖史の好きなモノ☆
メカニック&DIY等幅広い知識を持つ茂野氏の趣味の一つ!!
YAMAHA SR400
半年前に知人から譲り受け、当時はサビだらけだったが
愛情を注ぎカフェレーサー仕様の愛車にカスタム!!
バイクは乗るのもいじるのも大好きだそう
夏には海までツーリングに行く予定らしです♪
・
・
・
宮野幸一の好きなコト☆
最近夏休みなどの長期休暇には国内外問わず島巡りを楽しんでる宮野氏
まずは沖縄の離島巡り
都会を離れゆったりと流れる島の時間に身をゆだね
真っ白な砂浜やエメラルドグリーンの海を眺めゆったり
過ごすのが至福のひと時♪
旅先でのアクティビティーも大自然を味わう醍醐味の一つですねこちらはプーケット、バリ島の写真
次はシチリア島旅行を計画中!!
・
・
・
柏佳代子の好きなモノ☆
ファッショニスタ柏氏のマイスタンダードは
CELINEのスリッポン!
適度なソールの厚みが、どんな服装にも合わせやすく程よく主張もしくれる。
そして脱ぎ履きのしやすさと履きごこち
全てにおいて柏氏のツボ
何と今では9足所有しているとの事
お洒落の基本は足下から♡
今回のLIKE ITいかがでしたでしょうか?
次回の第4弾残すはあの人とあの人・・・お楽しみに〜♪
Hugo&Victor『ユーゴ・エ・ヴィクトール』
ちょうどDoubleの目の前の表参道ヒルズに
4/22・待望!OPENしました♡
シェフのユーグ・プジェ氏が19世紀の文豪家
ヴィクトール・ヒューゴからアイディアを得たネーミング
ユーゴ・ヴィクトール
「LADURÉE」(ラデュレ)などでのシェフ・パティシエの経歴を持つユーグ・プジェが立ち上げた「HUGO & VICTOR」は、「Louis Vuitton」「Dior」「Chloé」など本場パリで
数々のラグジュアリーブランドから
コラボレーションの依頼が殺到している、
いま最も注目を集めるパティスリー&ショコラトリー!と
輝かしいものばかりで、これを聞いただけでこの
パティスリーへの期待はマックス!
外観・内観はブラックを基調としたモダンな空間
中に入ってみると
・
・
・
天井にはユーゴのロゴが光ってます♪
時間と共に調光、色が緩やかに変化するらしい…
そして…この繊細でおいしそうなケーキたち!
このお店でケーキといったらタルトパンプルムース!
グレープフルーツとアーモンドクリームのタルトは大人気
隣に可愛らしくあるのは表参道限定桜とサクランボのケーキ
おすすめです!美味しいです!
ショーケース内は色鮮やかでずっと眺めたくなるものばかり
でも見た目だけでなく、ユーグ氏は素材選びを重視し有機野菜、新鮮な食材や季節のフルーツを使うなど
五感をくすぐる魅力があふれてます
次に紹介するのはこちらChocolats!
沢山バリエーションがあるショコラたちは1つ1つ手作りで
つくっているのだそう
特にドーム型のショコラは思わず
ため息がでるほど宝石のように美しく、
モダンでオシャレアート作品の様ですね
カラフルでかわいい♡
マカロンは全9種類
合成着色料無使用とあって自然な色合いになっているんですね
カフェも併設されているので店内で好みなスイーツも食べれるし、こだわりな紅茶やお酒も一緒に注文できるなんて
表参道らしい大人なお店です
立ち寄ってみてはいかがでしょうか…
甘いものが欲しくなったらまた行ってみまーす!