タグ別アーカイブ: #featured

忘年会

醸造所のタンクでつくられたできたてのビールが楽しめる

ブルワリーレストラン

皆さまのおかげで2015も忙しく充実した年をおくることが
できました

恒例の今年の忘年会は

T.Y.HABOR 天王洲 ♥︎

運河を望む優雅なロケーションを眺めながらのビールは
美味しくたまらないものです

ビールは、カスケードホップの苦みと柑橘系の香りが爽快な
「ペールエール」
小麦の味と香りが軽やかなベルギースタイルの
「ウィートエール」
とろみのなかに深いコクと苦みをたのしめる黒ビール
「インペリアルスタウト」
香ばしくも苦みは控えめな
「アンバーエール」など
いろんなバランス感に優れたビールを堪能しました!

ともに味合うFOODは豪快な肉料理が多く
「カウボーイステーキ」「NYスパイシーチキンウィング」
「めかじきのグリル」はオススメ
また、敷地内のベーカリーで製造された
焼きたてのパンも外せません

今年も残りあと8日。
皆さまのご来店是非お待ちしております!!

年末の大掃除!!

いよいよ今年も残すところ後2週間あまり。
年末の最後の大仕事といえば、そう、大掃除。
一年間お世話になったお店に、恩返しの気持ちで
さぁ始めましょう。

みんな各々の掃除スタイルでIMG_6065かなり気合が入っている佐藤。
完全に業者の方です。

IMG_6066宮澤と荻野はシャンプー台をゴシゴシ。
もうピッカピカです。

IMG_6068松井と林は、出してみたものの、、、
片付けられないもよう、、、

IMG_6072背の高い人達(岡本)は
Doubleの高い天井をパタパタしています。

IMG_6070そしてゴシゴシこする松本に

IMG_6071
負けじと三柴も擦る擦る。

もうお店がピッカピカです。

『お客様がキレイになる場所だから、
お店自体が綺麗でなくてはいけない。
自分の周りの汚れに気づかない人は、
人を綺麗にすることはできない。』
by山下

綺麗なお店と、綺麗な心で
お客様をお待ちしております。

/THE_STAGE/

12月も気がつけば2週目

年末まで加速していくように1日の過ぎる早さを感じています

先日のBLOGでもお伝えした年内最後のビッグイベント
/THE_STAGE/
先日無事、大成功で終えることができました

裏方で働いてくれている沢山のスタッフの力
あってこその大成功です
みなさん本当にありがとうございました
そしてお疲れ様でした

少しですがショーの様子をご紹介させていただきますね

私たちDouble,HEARTSからは音楽をテーマに3つのステージを

まず代表山下によるステージ

あのライクーダーが唯一認めた日本人ギタリスト
濱口祐自さんの生演奏に合わせたパフォーマンス

濱口さんのBluesなギターの音色に我らが代表山下浩二の圧倒的な
センスとテクニックに会場は酔いしれました
IMG_69671-300x300IMG_7011-300x300IMG_7007-300x300IMG_7009-300x300濱口祐自さん本当に最高の音楽をありがとうございました

続きまして
Double,HEARTS男性スタイリストチームによる
NEW WAVE

ダンスありカットありのエンターティメント満載のショー
笑いあり格好良さありの見ごたえある
ステージに男性スタイリストチームの圧倒的な底力を
感じずにはいられない最高のステージでした

印象的なこの衣装はスタッフの手作り!!
とってもかわいい♡
もちろんスタイリストの衣装も完全ハンドメイド!!!
夜遅くまで衣装を作ってくれた衣装チームの
みなさん本当にお疲れ様でした

IMG_0538

IMG_8016IMG_8009IMG_8011FullSizeRender37e3808047553cedb34daa9b1d7ab2a3-300x225
最後に
Double,HEARTS女性スタイリストチームによる
Northan Music

真っ赤な衣装に身を包んだ女性スタイリストが
氷の世界をイメージして作り上げる世界観

緑のレーザーでまるでクリスマスツリーのように
美しく光るラストはとても幻想的でした

モデルさんの装飾作りに協力してくれた
アシスタントのみんな
幻想的なライトの装置を作ってくれたみんな
本当にありがとうございました

FullSizeRender 2FullSizeRender 3

IMG_0539IMG_0536IMG_0556IMG_0450

IMG_0467

最高のパフォーマンスをしてくれたモデルさん
観にきて下さった沢山のお客様

ありがとうございました

また気持ちを新たに頑張ります!!

美味しいベイク

昔からある素朴な焼き菓子=ベイク

スコーンやマフィン、パイ、ブラウニー、シュトレン、
大判のクッキーなどアメリカ、イギリス、ドイツの家庭的な
焼き菓子が特徴的です

珈琲ブームとも相まって上質ながらもシンプルで気取りがなく
見ているだけでも楽しく幸せな気分になるベイク

センスアップな贈り物に最適なベイクをいくつかご紹介します〜

Maison romi-unie「メゾンロミ・ユニ」
東京・学芸大学にある焼き菓子とジャムのお店
ひとつひとつ丁寧に焼かれた焼き菓子、やさしい表情と味わいが
またリピートしたくなります
バターの香りが豊かなレモンクッキーやショートブレッドは
いかがでしょうかFullSizeRender

FullSizeRender 6

uneclef「ユヌクレ」

 

豪徳寺の緑道のわきにある小さなパン屋さん
時間帯によっては行列ができるほどの人気店
ドイツの焼き菓子シュトレンはこの季節に食べたいものですね

FullSizeRender 3

FullSizeRender 2
Amy’s  Bakeshop「エイミーズ ベイクショップ」
西荻窪にあるオシャレなお店
アメリカンスタイルの7種類のマフィンは外側はこんがり焼けて
サクッとした口あたりでしっとり・こんがりのコンビネーションが絶妙です
エイミーズ・ベイクショップからこだわりレシピが書籍にでるほど愛されています

FullSizeRender 8

FullSizeRender 7

 rosebakery「ローズベーカリー」
パリ発の人気のベーカリーで一番人気のキャロットケーキ
ほどよくシナモンが香るふんわりした生地がクリームチーズの
塩気と相性もよく形もかわいい一品

FullSizeRender 5

12月にも入り忙しくなる時期
心和むバターや小麦粉の香りと、ともに
ゆったり素敵な時間を贈ってみてはいかがでしょうか、、

明日は何の日??

11月も終わりが近づきいよいよ年末モードですね

仕事も忙しくなるし、夜は忘年会の予定でいっぱいなんて方も
色々やる事が多くて体力が・・・

そんな時、ふと思いました 明日は11月29日か〜…はっ?!そうです!明日はそんな気分にピッタリのいい肉の日です

そこで今日はDoubleからもわりと近くて行きやすい
スタッフおすすめ!美味しいお肉のお店をご紹介します

まずは言わずと知れた
焼き肉トラジ
aoyama_main路地裏にたたずむ青山店はちょっと気づきにくいかも知れませんが、表参道駅からA3出口から徒歩1分とかなりDoubleからも近い場所にあるんです
0282

そして近場でもう1軒
バルバッコア・グリル
Unknown-1こちらも表参道駅から徒歩5分という近さ
Unknown

ブラジル国内で圧倒的人気を誇る有名シュラスコ料理店
シュラスコ料理って?ちょっと聞き慣れないですけど
肉を串に通し岩塩をふって炭火でじっくり焼くブラジルスタイルのバーベキュー料理です
店内中央にある新鮮な野菜やデリを豊富に揃えた巨大なサラダバーもオススメです

ちょっとDoubleからは離れますがスタッフ厳選のお店

まずは千駄ヶ谷駅から徒歩5分の
CHACO あめみや
steakこれが本当の炭火焼ステーキ!!余分な脂が落ちて香ばしいヘルシーでジューシーなお肉をレンガ調の暖かい店内でワインを傾けながら頂けます
中でも注目のメニューは夜の部のとっておきメニューthumb_6001kg ブロックステーキ!!
何人でもシェアできるのでみんなで切り分けて食べてもよし
男だったら!と勝負に出てもよし。の名物メニューです

次は恵比寿駅西口徒歩4分
焼肉チャンピオン
img「三角」「ざぶとん」「くり」「みすじ」といった
希少部位が食べられる焼き肉屋さんのはしりてきお店
zabutonのコピー

そして最後に
幡ヶ谷駅徒歩5分ステーキてっぺい
34415146ニンニクの効いたカットスタイルのステーキと
一度食べたら病みつきになるオリジナルドレッシングをかけた
サラダで知る人ぞ知るステーキ店
images-1スタッフ一押しのニンニクパワー全開のお店!!
次の日仕事の時は要注意です

今年も残り1ヶ月
美味しい肉を食べて元気に頑張りましょう!!

Greenのある暮らし

忙しい毎日に癒しの空間は必要不可欠

やはり住まいは出来るだけリラックスできる
場所でありたいものです。

そんな暮らしのお供として最近ブームが再来しているのが
“グリーンのある生活”

人間は本能的に植物のグリーンや花・花の香が存在する事で、気分をリラックスさせることができ、また、このときは脳内で
アルファ波が測定されることが科学的にも証明されています。
観葉植物の緑の効果は見ることによってリラックス効果をもたらしてくれるもので目の疲労・回復にも大きな効果があるのです。


また植物は根から吸収した水分蒸散させ、乾いた空気に湿度を与える能力や微量の有機ガスを吸収して無害化するという
働きもあるのです!

乾燥の気になるこれからの季節の湿度調節にもってこいですね!

一方、夜や気温が低い時には蒸散は起きませんので湿度が不必要に高まることはありませんのでご安心を*


好みの鉢、ガラス瓶などに入れたり、壁に掛けたり一手間加えるだけでもグッとお洒落な雰囲気を演出してくれます

そして最近注目なのがこちらの多肉植物


プニプニとした肉厚の葉、そしてこのなんとも言えない、
愛らしいビジュアル❤︎

多肉植物は砂漠や高山の斜面など水分が少なく、非常に過酷な環境で生き抜けるよう、さまざまな工夫を凝らし、
独自の進化を経た結果この様な姿になったそうです。

なんだか感動しますね…

ストイックな環境で生き抜けるという事は…
お世話もとっても楽ちんという事!

グリーン初心者の方もきっと取り入れやすいと思いますよ

色々な種類の多肉植物を植え寄せして
自分好みにアレンジしてみたり…

ガラス瓶でのテラリウムタイプで楽しんでみたりと…


植物と過ごす日常を始めるきっかけにしてみては?

寒い日に聴きたい

もうすぐ12月

イルミネーションがちらほら街を彩りはじめ
街がキラキラ輝き始めるこの季節

そう もうすぐクリスマス

そこで今日は、そんな季節にピッタリの曲を紹介します

まずはクリスマスといえばこの曲
『John Lennon – Happy Xmas』
聴くとクリスマス気分が否が応にも高まります

…Featuring Norah Jones ノラ・ジョーンズのこれまでの客演曲を集めたアルバムですが、なんとなく、冬が似合う。
その中でも最も冬っぽいのがカントリー歌手 ウィリー・ネルソンとのフューチャリング曲
『Baby It’s Cold Outside』

そして個人的なおすすめとしてはやっぱりRock
『Coldplay-Christmas Lights』

他にはこんなカバーも

そして何とあのRockの大御所達もクリスマスソング歌ってたんですね

『Queen-Thank God It’s Christmas』

『U2-Christmas』

寒い今の時期だからこそ、色んなクリスマスソングを聴いて
気分を盛り上げたいですね

表参道の秋

11月も中旬を過ぎ、秋が深まってきたこの頃。
街を歩いていても紅葉や落ち葉が
目につくようになってきました。

せっかくなら綺麗な秋を楽しみたい。
Doubleの行き帰りに行ける秋を感じるスポットを
ご紹介します。

《明治神宮外苑》

2256d3411898b41832dbc164c471f446都内でも有数の紅葉スポットで146本のいちょう並木が
トンネルのように続いています。
11月中旬から12月初めくらいまで楽しめ
落葉すると黄色い絨毯のようになります。

《表参道》

a-8f4cd12月1日から12月25日の間
イルミネーションが点灯しますが、
今の時期は1,1キロのケヤキ並木が
日当たりによって黄色から赤へと徐々に色づき
綺麗なグラデーションを楽しませてくれます。

《代々木公園》

2-13原宿門を入って右手奥にあるいちょう並木や
噴水付近の紅葉も見所です。
ケヤキにいちょう、もみじにカツラなどいたるところに
紅葉した木々があるので歩きながらの散策がおすすめです。

天気の良い日に髪を切りがてら
秋の季節を感じてみてはいかがですか?

/THE_STAGE/

11月も中旬にさしかかり、朝晩の冷え込みが
冬めいてきましたね

冬は沢山のイベントが目白押し
クリスマスに忘年会に大晦日

サロンでも今年最後のビックイベントが!!
12月8日(火)渋谷ヒカリエ
にて行われるヘアショーに参加させていただきます

原宿、表参道の8サロンが発信する
思いのつまったステージ

info_700x700_B

本番に向けヘアスタイル、音楽、光、演出、衣装、等
夜な夜なスタッフ一同準備しています

普段見ることのできないスタッフの新たな一面がみれる
ヘアショー
最高のステージになるように
スタッフ一丸となって頑張ります!!!

チケットはお店でも販売しているので
是非スタッフにお問い合わせください

ヘアデザインの魅力

 

先日のJHA受賞の興奮冷めやらぬ中、

BOB、しんびようから新たなる作品が出ました。

まずは、しんびようから…

山下氏による

「ボブの似合わせ方程式」

ブログ2

一人のモデルさんで、ボブという限られたレングスをテーマに、どれだけその人に似合わせられるかを紹介しています。

年齢やシチュエーションを様々に設定し、5つの変化を表現!!

そして

BOB12月号から…

総店長・根本貴司、HEARTS店長・高田昌宏による

「HAIR CATALOG.JPが目指すもの」

 

スキャンブログ1たかだ ウェブサイト、HAIR CATALOG.JPで貫きたい事をテーマに、ヘアデザインを表現しました。

 

年末12/8にはHAIR CATALOG.JPメンバー達によるヘアショーも控えており、そちらに関する記事や山下氏によるリアルサロンワークの特集も掲載されています!!

皆さまどうぞご覧下さい*