ホッと一息、、、。

最近では青山,表参道にはたくさんのお洒落でこだわりのカフェやコーヒー専門店がOPEN され流行ってます

美味しいコーヒーはこれまでたくさんご紹介してきました

そして

まだまだ残暑中、香り豊かなお茶などはいかがでしょうか?
今回はそのなかでも、こだわりの必ず飲みたくなる紅茶たちです

《BELLOCQ TEA》ベロック ティー

IMG_9466

ブルックリン発のベロックは厳選したオーガニックの茶葉を
ブレンドしたハイクオリティーのオリジナルのお茶

IMG_9468

ニューヨーク在住のお茶好きの3人が立ち上げたお店
ニューヨークでは、なかなか美味しいブレンドティーが手に入らなかったそうです
日本やヨーロッパのように食後や一服の時間に美味しいお茶を飲む、という習慣が文化として根付いてなく、大量生産されたようなティーバックのお茶のセレクトしかない、、

そこで世界各国から集めた茶葉やハーブなどをミックスし
フレーバーをひとつひとつ開発したオーガニックのお茶です

IMG_9462

NO,01 BELLOCQ BREAKAST
インド,中国、スリランカ産の最上級オーガニック茶葉に芳醇な味と香りに満ちたブラックティーをブレンド
ほんのりと蜂蜜を思わせる豊で滑らかな味わいが楽しめます

IMG_9464

NO.12 LE HAMMEAU
フランスの邸宅前に広がる盛夏の庭園をイメージしてオーガニックハーブ類をブレンド力強く新鮮なハーブの香りが、夏の陽に照らされた草木を思わせます

表参道に来た時には是非立ち寄ってみたいものですね

H.P.DECO

つづいては下町感溢れる場所でオススメなお店です
清澄白河は戦前の古くからの街並みが残りつつも、現代美術館を始めARTの町としても知られているエリアで、ポツリポツリと可愛らしいお店が顔を出してくれる
Processed with VSCOcam with f2 preset
まるでパリの街角にでも来たかのような可愛らしい店構え
中に入るとたくさんの茶葉がずらりと並んでいました
Processed with VSCOcam with f2 preset

インドやネパール、中国、セイロンと世界の紅茶が、、、

紅茶については「インド産 アッサム ハティマラ農園CTC」
「ネパール産 ミストバレー農園ティピー」のように農園ごとに
茶葉を販売しています

 

オリジナルブレンドやフレーバーティー、フルーツティーなど合わせると53種類にものぼり、シングルハーブティーも15種類

Processed with VSCOcam with f2 preset
どのフレーバーも香りが豊かで
瓶の容器もツボにはまる可愛さです

西川綾 と CYAN

まだまだ暑い日が続きますが 暦の上ではもう立秋
なんてフレーズをよく耳にするような、残暑厳しいこの季節。

とは言え、

空を見上げると夏の代名詞である入道雲ではなく、秋の空に多く見かけるいわし雲やうろこ雲が多く見られる様になります。

そこで今日は!!CYAN 2015 AUTUMN
412q-ytEKbL._SX383_BO1,204,203,200_

Double西川綾がスタイルを提案している
CYAN 秋号 発売中です。

そして今回提案しているスタイルはこちら!!

スキャン主張のあるウェーブで作る大胆で繊細なデザイン
と題された
少し強めのカールがトップからランダムに動く
今年らしいヘアスタイル。

そして、もう1スタイル
姉妹店 HEARTS店長 高田昌宏が提案する
スキャン 1完璧なフォルムにため息
と題された
一度でいいからフォルムの美しいショートヘアに
そんな要望を叶えてくれるクラシカルなショートヘア。悩みがある方にこそ試していただきたいスタイルです。

ホームページでもヘアスタイルどんどん更新してます。

季節の変わり目、ヘアスタイルお探しの方
是非ご来店お待ちしております。

2016年度採用2次募集のお知らせ

美容学生の皆様こんにちは!

2016年度採用2次募集のお知らせです

私たちは美容師の仕事に強い意志と覚悟を持った集団です
ヘアスタイルを創ることが大好きで常識がある笑顔の素敵な
人材を募集しています!

受付期間

2015年9月19日(土)必着

書類提出先

150-0001

東京都渋谷区神宮前4-13-13

フォレストプラザ表参道1F

HEARTS/Double採用担当者宛

第2次採用者選考日

2015年9月27日(日)

面接会場

弊社店舗 Double

詳細事項はINFORMATIONをご覧ください!

NAKANO広島セミナー

前回のブログでも書いたように
ホームページのヘアスタイル撮影など、
自分たちでできる限りの事は自分たちでやろう!
というのがDouble,HEARTSのスタンスです。

そんなホームページの作品、
全国の美容師さんに好評を頂いておりまして、
北は北海道から南は沖縄まで…
BOSS・山下自ら撮影セミナーを行っています。

今回の舞台は広島!

IMG_1909

image1大勢の美容師さんの前でリアルカット。
かなりの経験がなければ中々できることではありません。

IMG_1908そして撮影の始まり。
カメラはDoubleスタイリスト松井、
アシスタント国武の、身長180cm越えDouble巨人チーム。

7.27広島5661中々良い表情…と、これはテスト撮影…….
なかなか決まっていますね!
HEARTSアシスタントの橘高さん、今回はメイクを担当。

IMG_2004美容師さんの眼差しも真剣です。

「美容師として持っていた力が30だとしたら、
カメラはそれを90にまで引き出してくれた。」
と、山下は言います。

モデルさんのよさが引き立つ角度を探し、
ヘアスタイルが似合うバランスを探し、
コミュニケーションをとりながらいい表情を引き出す…
それは決してカメラの力ではないと思います
ファインダーをのぞいたからこそ気が付いた
そんな感じでしょうか?

何処にも無駄はありません。
全てが普段のサロンワークにつながっているのです。

これからもサロンワーク、そしてホームページでも
よいヘアスタイルを提案していきたいと思います。

広島のみなさんありがとうございました。

スタッフで作るホームページ

連日の暑さに「髪を切りたい!」
と思った人もいるのではないでしょうか?

Doubleホームページのヘアスタイルは随時更新されていますが
もうすぐTOPページの写真も更新されます。

このページもDoubleのスタッフが
今の空気感やイメージなどを考え
モデルさんや衣装、撮影機材などを用意し、
何度も試し撮りをした上で、
いざ本番に挑みます。

隠れていますがカメラといえば
そう、このお方、店長根本!
姿は見えませんが、かなりこだわってます!
いや〜 本格的ですね。

写真


こだわりの写真には
こだわりのヘアスタイル。
どんなスタイルになっているかは
乞うご期待を♡

写真 4
周りにはサポートメンバーがいつでも
動けるようにスタンバイしています。
決して扇風機で涼んでいるわけではありません(笑)

写真 2

こうしてスタッフで作り上げているホームページ。

良いヘアスタイルが作れるよう、
良いホームページになるよう、
みんなで力を合わせて取り組んでいますので
こまめにチェックしてくださいね。

夏祭り

本格的に夏到来。
7月8月は夏祭りが全国各地でありますね。

夏休みにどこか出かけるところを探している方に
これから開催される大きな夏祭りを探してみました。

まずは《東北三大祭》

青森ねぶた祭り

images今年は8/2(土)~8/7(金)まで。
国の重要無形民俗文化財に指定されました。
弘前にもねぷた祭があるんですが
青森ねぶたは立体的で「ラッセラー」の掛け声
弘前ねぷたは平面的で「ヤーヤドー」の掛け声。
「ねぶた」と「ねぷた」似ていますが同じだよねと言うと
青森の人に必ず注意されます。

仙台七夕まつり

5_p今年は8/6(金)~8/8(日)。
七夕まつりには7種類の飾りがありそれぞれ
・短冊  学問や書の上達を願う
・紙衣  病や災いの身代わりと裁縫の上達を願う
・折鶴  長寿を願う
・巾着  富貴と貯蓄、商売繁盛を願う
・投網  豊漁を願う
・くずかご  清潔と倹約を願う
・吹き流し  織姫の織り糸を象徴する
色とりどりの飾りを見に行きつつ
牛タンやずんだ餅に舌鼓を打つのもいいですね。

秋田竿燈まつり

Unknown8/3(月)~8/6(木)。
国の重要無形民族文化財に指定されています。
竿燈全体を稲穂に、重なる提灯を米俵に見立て豊作を祈る。
熟練者は長さ12M、重さ50Kg提灯の数46個。
「流し」「平手」「額」「肩」「腰」と技があり、
それぞれの場所で手を離しバランスをとったり
片手で支えたりと、とってもダイナミックなお祭りです。
秋田の隠れた名物「ババヘラアイス」は
婆がヘラでアイスを作ってくれることから
このネーミングになったそうですよ。

続いては東京のお祭りで江戸三大祭と言われている
神田祭と山王祭はすでに5月と6月に終わっているので、
最後の一つ

深川八幡祭り(水かけ祭り)

images-18/14(金)~8/16(日)
3年に一度の盛大な本祭りは去年終わってしまったのですが
今年も御本社祭があるのでご安心を。
ここで担がれる御本社二の宮神輿は重さ2トン、
鳳凰の目は1対2.5 カラットのダイヤで
日本一の黄金神輿と言われているそうです。
「わっしょい わっしょい」
と神輿を担ぐ人に観衆が清めの水を浴びせる
ことから水かけ祭りとも呼ばれるようになったそうです。
ぜひ、びしょびしょに濡れる覚悟で行きたいものです。

麻布十番納涼祭り

images-28/22(土)~8/23(日)。
各国大使館がありそれぞれの国の料理を屋台で食べれたり
有名高級レストランの料理が屋台で気軽に食べれたりと
屋台料理に定評があるお祭りです。
ぜひお腹を空かせて行きましょう。

そして最後に表参道でも

原宿表参道元氣祭スーパーよさこい

Unknown-18/29(土)~8/30(日)
よさこいとは土佐弁で「夜に来てください」という意味。
「よさこい」を漢字にすると「夜さ来い」になります。
今年で15回目を迎えるこのお祭りは
参加101チームの大所帯。
夏の最後を飾るには賑やかで良いお祭りではないでしょうか。

夏は始まったばかりですが、うかうかしていると
あっという間に終わってしまいます。
夏の最後に楽しい思い出ができるよう
いろいろお出かけしてみてはいかがでしょうか。

森のビアガーデン

梅雨明けと共にやってきた猛暑
いよいよ本格的な夏が始まります

20日21日と連休ありがとうございました
連休最後の夜はHEARTS Double毎年恒例のスタッフみんなで
”森のビアガーデン”

森のビアガーデンは神宮外苑の中にあり、都会とは思えない
開放感のある場所
木々に囲まれた会場はまさに森の中
最高の雰囲気の中バーベキューの始まりです
IMG_3047

提灯でライトアップされた会場はとても夏らしく
風情を感じます

IMG_3029
熱気の中、団扇をあおぎながら食べて飲んで語らい合って
とても楽しい夜になりました

IMG_3030

森のビアガーデンは9月26日(土)まで開催されるみたいです
席数なんと1000席!!
都内最大級の規模

夏らしい気分が確実に味わえる場所
お勧めです

夏の風物詩

大人のための風流な遊び…

日本の伝統的な線香花火は

どこか懐かしさを感じさせる夏の風物詩です

線香花火の魅力は場所を選ばず比較的どこでも遊べることです
そして、国産品は花火職人が1本ずつ丁寧に手作りしていて
花火がキレイで持ちがいいところ

今回紹介する花火たちは、デザイン性にも優れていて
モダンなものから古風なものまで個性的で
こだわりがあるものばかり

はじめに

線香花火 筒井時正

IMG_9040

九州産の松煙と和紙にこだわった花火
持ち手は春夏秋冬をイメージしたという
4色の草木染めはやわらかな色合いです

IMG_9041

筒井時正玩具花火製造所

遊んでしまうのがもったいないほどの花束
特別感があるのでインテリアにしてもいいかもしれませんね

IMG_9043

fireworks

花火1つずつ吟味して選びお友達や家族みんなで

楽しんでください

IMG_9042

大江戸牡丹

花火問屋が復活させた古風な花火

誰もが知っている昔なつかしな線香花火です

IMG_9045

IMG_9044

ひかりなでしこ

IMG_9046

女性花火師 斉藤公子さんが1本1本手作りでつくった花火
最大30㎝にもなるほど花火が大きく4つの表情をみせてくれます

夏の一品にもなる線香花火…季節感のあるセンスのいいギフトすると喜ばれますね

そして

花火と浴衣でノスタルジックな気分で
夏を過ごすのもよいものです

OCAPPA ✖️ BOBン化祭

昨日、青山commune246で美容業界誌の0cappaとBOBの
コラボレーションイベント

Processed with VSCOcam with f2 preset

その名も

「OCAPPA ✖️ BOBン化祭」

が開催されました!!

ヘアデザインを磨き美容師の可能性を広げるため
大御所、若手、美容学生と世代を超えた美容を楽しむイベントに
BOSS山下が出演!

Processed with VSCOcam with f2 preset

Double/HEARTSのスタッフもおじゃまさせていただきました*

内容は、、、

シトウレイさんによる
「ストリート トレンド トークショー」

上原健一(Rougy)さん×浦さやか(FLOWERS)さん
モデル交換ステージ

そして

山下浩二(Double)×内田聡一郎(vetica)さん
世代を超えた公開撮影会

照りつける太陽の下、昼間から始まった野外イベントは
夜になってもたくさんの人で大賑わい でした

Processed with VSCOcam with f2 preset

Processed with VSCOcam with f2 preset

お二人のカット、スタイリング、撮影の様子は
ギャラリーの熱い視線で釘付けになっていました

Processed with VSCOcam with f2 preset

対照的な二つの作品

Beforeから始まり撮影までの仕上がりを

始めからしっかり髪を仕込む行程や

実際どんな風につくりあげているのか

作り手の息を感じながら観る撮影風景は

吸い込まれる程の熱いステージでした

Processed with VSCOcam with f2 preset

Processed with VSCOcam with f2 preset

今回ステキなステージングをして頂いた
内田さん
山下さん
浦さん
上原さん

お疲れさまでした!!

アシスタントたちも、刺激を受けパワーをもらえました!

Processed with VSCOcam with f2 preset

湿気で髪の毛が…そんな時は!!

7月に入りましたが、まだまだ雨が降り続く毎日…

梅雨時期のスタイリングに悩まされている方も多いのでは?

クセの気になる方は、ストレートパーマをするのがセオリー?
果たして本当にそうでしょうか?

ナチュラルなうねりが可愛い、
不自然に抑えこむより広げてあげた方がフィットしている

少し視点を変えてあげたら悩みの髪質も、個性の一つとして
生まれ変わるはず

今日はクセを活かしたスタイルをいくつかご紹介*

short_hairstyle61_2

short_hairstyle69_1_1

ショートヘアの2スタイル
どちらも自然乾燥で仕上げてますが、スタイリング剤の違いや、根元の乾かし具合などで質感の違いが楽しめます


名称未設定 1

bob_hairstyle23_1_2


medium_hairstyle2_4のコピー

長さのある方も同様に、ある程度根元付近を中心にドライをし、毛先を自然乾燥してあげましょう

乾かし具合で好みのウェーブの大きさに調節したら完成

一人一人が違う顔、違う性格である様に、髪質もそれぞれ
違います

くせ毛でスタイリングが上手くいかず悩んでる方

もちろん「湿気でペチャンコになっちゃう」とお悩みの
ストレートの方にも

一番その人にフィットしたヘアスタイルを見つけます

Doubleに足を運んでみてください