本日、5月1日よりDoubleスタイリストの影山陽介が姉妹店のHEARTSに移動する事となりました
ご予約はこちらまで宜しくお願い致します
HEARTS 03-5772-2388
突然のご報告となりお客様にはご迷惑をおかけ致しますが、これからも宜しくお願い致します
本日、5月1日よりDoubleスタイリストの影山陽介が姉妹店のHEARTSに移動する事となりました
ご予約はこちらまで宜しくお願い致します
HEARTS 03-5772-2388
突然のご報告となりお客様にはご迷惑をおかけ致しますが、これからも宜しくお願い致します
またまた原宿、表参道に海外でも話題のお店が続々OPEN
今日のBLOGではそんな話題の新店舗を紹介したいと
思います。
これからの季節にぴったり台湾から初上陸かき氷屋さん
『ICE MONSTER OMOTESANDO』
こちらは本日OPEN
フルーツやコーヒー、紅茶など素材の味を濃縮し凍らせたものを
削って作るかき氷は濃厚できめ細かく口溶けがふんわり柔らかな
新食感は本場台北でも大行列ができる大人気店。
『Guzman y Gomez』
オーストラリア発のファストカジュアルスタイルの
メキシカンダイナーGMG(グズマン・イー・ゴメズ)。
スパイスの効いたお肉や野菜、ライス、豆、サルサを大きめのトルティーヤで筒状に包んだ「ブリトー」はアメリカ西海岸を始め世界中で人気の料理。
暑くなってきたまさに今、食べたくなる料理ですね。
『立ち食い梅干し屋』
Doubleすぐそば、表参道ヒルズ地下3Fで期間限定OPEN
選りすぐりの農園から取り寄せた、至高の梅干し
全16種類がラインナップ。
梅干しに一家言あるスタッフがお客様の好みに合わせた
最高の一粒を提供してくれるというお店。
梅は医者いらずと言われ抗菌力や食欲増進、疲労回復など
抜群の効果があるそうです。
気になる期間は4月23日〜5月6日まで
『ドミニクアンセルベーカリー』
NY発日本初上陸のこちらのお店で有名なの”クロナッツ”
クロワッサンの生地をドーナッツのように揚げたもので
二つを組み合わせて出来た造語が”クロナッツ”
並ばないニューヨーカーも並んでしまう味は
死ぬまでに行きたい世界のベーカリーショップ25に
選ばれるほど。
気になるOPENは6月20日(土)です。
Double帰りの寄り道がまた楽しくなりそうですね!
4月も半ばに差し掛かり、皆さまにとって待ち遠しい季節がすぐそこまで迫ってきましたね
そんな楽しいお休みの後にやってくるのが
「母の日」
日頃の感謝の思いを込めて、ささやかな贈り物を…と
お考えの方も多いのでは?
今日はそんな、素敵な日の贈り物にぴったりの花屋さんを紹介したいと思います
一花屋/IKKAYA
Doubleでも大変お世話になっている一花屋さんは
<ショップを持たない花屋>として
三宿のアトリエを拠点に活動、制作している花屋さん
私たちのライフスタイルに自然に溶け込み、より身近に感じても
らいたいと願う作り手の想いがこもった、お洒落な花々は
きっと部屋に飾られたお花が気持ちを豊かにしてくれるはずです
花には、そんな不思議なパワーがあります
オンラインでの販売をしている一花屋さんではお客様のご要望に
合わせ、花束やアレンジメントの作成をしてくれます
その他にも・・・
ショップのオブジェや・・・
結婚式の会場装花も♥
この様なイベント会場やショップの活け込み、ディスプレイなどの仕事も手がけられています
そして只今の期間、渋谷のTOMORROWLANDにてポップアップショップを開催中
5/10の母の日まで出店しているそうなので是非、足を運んでみてはいかがでしょうか?
色彩豊かな可愛らしい花たち
特別な日の心温まる、ちょっと個性を効かせた贈り物に一花屋さんのお花をプレゼントしてみては??
今回は代官山の新たなシンボルとして注目を集めている新名所を紹介したいと思います。
かつて東横線の電車が走っていた線路跡地に広がるのは、公園や別荘地のような空気感が感じられる新しいカタチの商業空間。
「LOG ROAD DAIKANYAMA(ログロード代官山)」
敷地の端から端までを結ぶ散策路や、その中を歩きながら楽しめるスタイリッシュな5棟のコテージ風テナントがあります。
盛りだくさんのコンテンツゆえ、どこから攻めるか悩んじゃいますが…。
日本初のセレクトショップLAを代表する、
「Fred Segal」(フレッドシーガル)が日本初上陸。
「WOMAN」「MEN」「THE MART」の3店舗展開。
その中でも気になる「The MART At Fred Segal」。そもそもLAがオーガニック&ローフードの先進的なエリアということもありここでは存分に楽しめるフードメニュー、生活雑貨が満載!
ポートランドから日本初上陸!
「CAMDEN’S Blue ☆Donuts(カムデンズ ブルースタードーナツ)」
ポートランドでも行列ができるというドーナツ店。毎日作り立てでサクッとした歯触りが心地よい甘さ控えめな大人ドーナツが魅力だそう。
初日から2時間待ちという盛況ぶりらしく、すでに売れきれ状態。この間行ったときも完売でした。平日の昼前に行った方が良さそうですね。次は、必ず……。
そして3,4号棟の「WOMAN」「MAN」には大人に向けたコスメ、ライフスタイル雑貨、カジュアルからモードな洋服が揃っています。
最後にランチや仕事帰りに寄ってみたいビール好きにはたまらないテーマパーク。
「SPRING VALLEY BREWERY TOKYO(スプリングバレーブルワリートウキョウ)」
ビールの醸造設備を間近に見ながらその場で自分好みにビールのカスタマイズまでできちゃうお店です!麦汁は全て一番搾り!そしてテイスティングセット6種類で¥1000。お得です。!
1階にはオープンテラス席もあるので焼きたてのピザと美味しいビールと一緒に!これからの季節には外せない場所になるかもしれませんね。
そして5月からは3号店目のブルーボトルコーヒーとタルティーンベーカリー&カフェのコラボが楽しみです!
ロック史上最高のギタリストとして歴史に名を刻んだ一人の男
ジミ・ヘンドリックス
彼はいかにして見出され、伝説となったのか…
『JIMI:栄光への軌跡』
第86回アカデミー賞で作品賞をふくむ3部門を制した「それでも夜は明ける」の脚本を手がけたジョン・リドリーがメガホンをとった伝記映画。人気ヒップホップデュオ「アウトキャスト」のアンドレ・ベンジャミン(アンドレ3000)がジミ・ヘンドリックス役に挑み、無名のバックミュージシャンだったジミヘンがスターダムへと駆け上る人生最大の転機、1966年から1967年のイギリスでの出来事を描いた映画。
映画館で興奮しました。ジミヘンにそっくり!!
そして
左手で実際に演奏してる!!
右利き用のギターを逆にして、左利きの構えで演奏するスタイルで知られるジミヘン。その奏法をマスターするため、もともと右利きのアンドレは2か月半の間、毎日8時間の練習を続けたそう。これは凄い…
ギターも弾けない僕からするとこれはもう神業です。
ジミヘンをあまり聴いた事がないという方には
The Jimi Hendrix Experience – Purple Haze (Music Video)
個人的におすすめ!!
いよいよ4月24日に販売されることになったApple Watch
4月10日から表参道のApple Storeで
実物を見ることができるようになりました
画面を大きくしたりスクロールするには本体の右側についているDigital Crown(つまみ)を捻れば操作ができたり
手首を上げるだけでディスプレイが
スリープ状態から復帰したり
透明な素材としてはダイヤモンドの次に硬い
サファイアクリスタルでコーティングされたディスプレイは
指先で押す力の強弱を感知して色々な操作ができるみたいです
メールを送るのも手首を上げてSiriに頼むだけで
キーボードいらずの早業
まるで映画の『007』の世界
iPhoneに初めから入っているアプリも
Apple Watchで使えるものも多く
携帯電話と連動してビジネスに活躍するも良し
ファッション感覚でバンドを変えてオシャレを楽しむも良し
人それぞれで色々な使い方ができるApple Watchは
まだまだ未知数の可能性が
子供の頃に憧れたSF映画やドラえもんの世界の道具が
現実になる日も
そう遠くないかもしれませんね
最近Doubleでは1970年〜1980年代の音楽を中心に店内BGMで
流しています。
中でも「The Rolling Stones」「 The Police」「Sting」は特に
お客様からいい音楽かかってるねと言ってもらえるほど、
男性女性問わずファンが多いです。
美容師から見ても彼らの音楽はもちろん、ヘアスタイルもまた
カッコイイんです。
ということで今回は男性の為のヘアスタイルをミュージシャンとおりまぜてご紹介したいと思います。
まずは「The Rolling Stones」
ストーンズといえば長短のある襟足長めのショートスタイル
そのまま伸びきった感じも色気があって素敵です
重さを残したり毛先にパーマをかけたりすることでクセ毛風にも
「Bob Dylan」
ゆるめのパーマでは物足りないけれどもデザインが欲しい方には
Rockな髪型は若い感じがすると思っている方へおすすめな大人のショートスタイル。
「Sting」
「Paul Weller」
短く切る所と長さを残す所のバランスが
ショートスタイルのポイント。
今も多くのミュージシャンから尊敬され時代が変わっても
多くのファンから愛されている理由は、音楽はもちろん
オリジナリティあるファッションやヘアスタイルがあるから
かもしれませんね。
また第二弾、第三弾と紹介させて頂きます。
皆既月食
色んな所で話題になっていますが
今日は皆既月食ですが
あいにくの曇り空
月食とは月が地球の影に入って欠けている見える天体現象
月・地球・太陽が一直線に並ぶ際におこります
月全体が地球の本影に入る現象を皆既月食というそうです
赤銅色にみえる月はとても幻想的ですね
夜空には人を惹き付ける魅力があります
輝く星を結んで星座が生まれたり
星座にまつわる逸話があったり
流れ星に願いを込めたり
人は古来からとてもロマンチックな生き物なんですね
こうして名曲が生まれたり物語ができたり
ファンタジーな映画が作られたり、するのでしょうか?
そんな夜に聞きたい1曲
”THE MOON SONG”
余談ですが、Karen O とEzraKoenigが歌うこの曲は
宇宙で星がきらめく中、恋人を待っている女性の
心情を歌った歌です
気になる曲はこちらから
↓