今宵は十五夜

仲秋の名月。
一年の内で最も月が美しく見える季節。
旧暦8月15日のことを「十五夜」「仲秋の名月」と呼び、
日にちを表す事から必ずしもその日が満月とは限らないのです。
今年は9月15日が十五夜、でも満月は9月17日。

平安時代から始まったお月見ですが、
ススキが飾られるようになったのが江戸時代から。
稲穂が実る前なので、稲穂に見立てたススキを飾り
収穫を祝ったことから派生しているのですが、
十五夜にススキを飾ると一年間病気をしないそうです。

月見団子の他にも収穫を祝う意味から
取れた里芋や果物、野菜をお供えしても良いそうです。
団子は十五個食べると良いとされ(十五個は大変ですね!)
健康と幸せを得る事が出来るそうです。

東京で楽しめるお月見イベント

東京タワーでは年に一度の特別ライトアップ、
お月見ダイアモンドヴェールが点灯されフットタウン屋上から
大展望台までの外階段を歩いて登れます。

六本木ヒルズの屋上展望台「スカイデッキ」では
天文の専門家による解説を聞きながら
高性能な望遠鏡で中秋の名月を鑑賞できます。

池袋のサンシャイン水族館では
「海月ノフシギ〜クラゲを知る〜」という
クラゲを月に見立て、海に映った満月のように鑑賞する
なんともロマンチックなイベントが開催中です。

忙しく毎日を過ごしていますが、そんな中でも夜空を見上げ
月にススキに団子と季節を味わってみるのも
大人の余裕なのかもしれませんね。